201709271554

「お母さん、USJ行きたい!」

そんな時あなたならどうしますか?
チケットを取る。それには日にちを決めないと。そもそもいくらするんだっけ?きっと混んでるし、USJに行ったら行ったで、また大変。大混雑する中、子供からは目は離せないし、食事やトイレでも一苦労。それでも、子供には楽しんでもらいたい。何より健康にも気をつけて家族みんなで楽しみたい。そのためには、事前の準備が重要です。

この記事では、”子供と一緒だからこそ”USJを数倍楽める、そんな情報をご紹介します!

注意のアイコン素材 情報が変更されている場合もありますので、詳細はリンク先ページをご確認ください。
注意のアイコン素材 アキッパ駐車場として紹介しているものは、あくまでもアキッパから予約する場合の情報です。
   予約せず利用できる駐車場も含まれていますが、条件が異なる場合があるためご注意ください。
注意のアイコン素材 利用者制限のある駐車場は除外するよう心掛けておりますが
   各駐車場の公式サイトなどから最新情報をご確認の上、ご利用ください
注意のアイコン素材 例えば商業施設の駐車場を利用する際は、その商業施設で買い物や食事をするなど
   マナーと節度を守った駐車場利用を心掛けましょう。

 

USJ周辺で予約できるアキッパ駐車場の一覧

 ホテル京阪ユニバーサル・タワー駐車場【ご利用時間:7:00~23:00】(2)/
【07:00〜23:00】ホテル京阪ユニバーサル・タワー駐車場【ご利用時間:7:00~23:00】(2)
ホテル京阪ユニバーサル・タワー駐車場【ご利用時間:7:00~23:00】/
【07:00〜23:00】ホテル京阪ユニバーサル・タワー駐車場【ご利用時間:7:00~23:00】
UDゆめ咲ビルパーキング【土日祝のみ:7:00〜18:00】/
【07:00〜18:00】UDゆめ咲ビルパーキング【土日祝のみ:7:00〜18:00】
UDゆめ咲ビルパーキング【土日祝のみ:7:00〜22:00】(2)/
【07:00〜22:00】UDゆめ咲ビルパーキング【土日祝のみ:7:00〜22:00】(2)
UDゆめ咲ビルパーキング【平日のみ:7:00〜22:00】/
【07:00〜22:00】UDゆめ咲ビルパーキング【平日のみ:7:00〜22:00】
UDゆめ咲ビルパーキング【土日祝のみ:7:00〜22:00】/
【07:00〜22:00】UDゆめ咲ビルパーキング【土日祝のみ:7:00〜22:00】
大阪市此花区島屋3丁目1
【24時間営業】大阪市此花区島屋3丁目1 akippa駐車場
【利用時間制限あり】アキッパ島屋3-9駐車場【5】/
【07:30〜18:00】【利用時間制限あり】アキッパ島屋3-9駐車場【5】
ユニバまで徒歩20分以内駐車場/
【24時間営業】 ユニバまで徒歩20分以内駐車場
【注意事項必読】ユニバまで徒歩20分以内駐車場2/
【24時間営業】【注意事項必読】ユニバまで徒歩20分以内駐車場2
 
予約する
予約する
予約する
予約する
予約する
予約する
予約する
予約する
予約する
予約する
徒歩分数11分11分14分13分13分13分24分24分26分26分
貸出タイプ日貸し日貸し日貸し日貸し日貸し日貸し日貸し・時間貸し日貸し日貸し・時間貸し日貸し
料金¥3,500〜/日¥3,500〜/日¥2,000〜/日¥2,600〜/日¥2,400〜/日¥2,600〜/日¥700〜/日¥61〜/15分¥600〜/日¥680〜/日¥70〜/15分¥700〜/日
レビュー4.4(13件)4.9(511件)5(2件)0(0件)4.8(143件)4.8(135件)4.6(155件)0(0件)4.1(40件)4.5(62件)
駐車場タイプ平置き平置き機械式(有人)機械式(有人)機械式(有人)機械式(有人)平置き平置き平置き平置き

 

”子供連れだから知っておきたい”USJを楽しむコツ

子どもと一緒に楽しめるエリアは?

ユニバーサルワンダーランド
ユニバーサル・ワンダーランド

子供連れにおすすめしたいのが

「ユニバーサル・ワンダーランド」です。

豆電球のアイコン素材 2ユニバーサル・ワンダーランドって?

幼児から小学生までが安心して楽しめる、アトラクションやショー、イベントが一箇所に集まったエリアです。
無料で整理券なども必要ありません。

 

ユニバーサル・ワンダーランドの一部のアトラクションは、無料で事前に体験時間を予約できる「よやくのり」システムで長時間並ばなくても楽しむことができます。

豆電球のアイコン素材 2よやくのりの利用方法は?

乗りたいアトラクションの入り口付近にある予約発券機で乗車時間を指定し、予約券を発券するだけです。

 

ユニバーサル・ワンダーランドのアトラクションに乗る際はぜひ活用してみてください♪

 

アトラクションの身長制限情報

USJには楽しいアトラクションがいっぱいで目移りしてしまいます。でも悩んでいる時間ももったいない!

乗るアトラクションはあらかじめ決めておきましょう。
子供の場合、身長制限があるアトラクションもあるので注意が必要です。

豆電球のアイコン素材 2身長制限のあるアトラクション(例:大人同伴の場合)

 

子供身長
92cm以上
  • フライング・スヌーピー
  • スヌーピーのグレート・レース
  • エルモのゴーゴー・スケートボード
  • モッピーのバルーン・トリップ
  • エルモのバブル・バブル
子供身長
102cm以上
  • ミニオン・ハチャメチャ・ライド
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド
  • アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
子供身長
107cm以上
  • ジュラシック・パーク・ザ・ライド
子供身長
122cm以上
  • ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
子供身長
132cm以上
  •  ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
  • ザ・フライング・ダイナソー

 

201709271619

ミニオンパーク

子供と一緒に楽しむおすすめプランは

「ミニオンパーク」
   ↓
「ユニバーサルワンダーランド」
   ↓
「パレード」

朝一番にミニオンハチャメチャライドに乗り、ミニオンパーク内で遊ぶ!その後ユニバーサルワンダーランドで楽しむのはいかがでしょうか♪ハリーポッターのホグワーツ城を歩いて回るキャッスルウォークもおすすめですよ。 

 

子供を退屈させずに大人向けアトラクションを楽しむ

201710051849

小さい子どもは身長制限があって乗れないアトラクションがあるけど、付き添いの大人たちは乗りたい……。

そんな時に便利なのが「チャイルドスイッチ」です。最初から並ぶことなくアトラクションに乗ることができます。

豆電球のアイコン素材 2チャイルドスイッチの利用方法は?

通常通りに並び、自分の番が近づいてきたらスタッフに「チャイルドスイッチ」を使いたい旨をつげます。
アトラクションに先に乗る人と、子どもに付き添って待つ人と2つにわかれ、乗り終わった後待っていた人と入れ替わり、アトラクションに乗ることができます。

 

これがあれば安心。持ち物一覧

持って行ったほうが良い持ち物を紹介します。

チェックリストで使えるチェックのアイコン素材 11持ち物チェックリスト
アンケートや質問などのチェックマークのアイコン素材 1年中
  • チケット(事前に購入しているなら)
  • 財布
  • スマートフォン(携帯電話)
  • モバイルバッテリー(スマートフォン用)
  • タオル
  • 着替え
  • カッパ
  • ティッシュ・ウェットティッシュ
  • 水筒
  • レジャーシート
  • 携帯ゲーム
  • エコバッグ・ビニール袋
  • カメラ
  • サイン帳(キャラクターにあったらサインが貰えます)

アンケートや質問などのチェックマークのアイコン素材 1夏場なら

  • 帽子
  • 日焼け止め

アンケートや質問などのチェックマークのアイコン素材 1冬場なら

  • カイロ

アンケートや質問などのチェックマークのアイコン素材 1赤ちゃん連れなら

  • ベビーカー
  • 紙おむつ
  • ベビーフード・離乳食

 

パレードやアトラクションで水濡れする場合があるため、カッパ着替えは持っていきましょう。

ワゴン販売でチキンやチュロスを買って食べる際、ウェットティッシュがあるととても便利です。

待ち時間対策に携帯ゲームも必要です!
アトラクションの待機列で携帯ゲームをしている子供は多いです。

USJに行く前に、ぜひ持ち物リストを活用してください。

 

荷物は出し入れ自由なコインロッカーが便利

コインロッカー

楽しんでいると意外に邪魔なのが、家から持ってきた飲み物や着替え、途中で買ったお土産などの荷物……。

そんな時は、ユニバーサル・ワンダーランド内にあるコインロッカーを利用しましょう!

このコインロッカーはなんと出し入れ自由です!

とっても便利なため、人気で競争率も激しいとか。早い時間帯に行くことをおすすめします。 

 

知ってお得なファミリーサービス

授乳室

USJに赤ちゃん連れにうれしい「ファミリーサービス」があるって知ってましたか?

豆電球のアイコン素材 2ファミリーサービスって?

赤ちゃんのおむつ交換や授乳室、ポットや電子レンジが設置されています。

 

こうしたベビールームが充実しているのは、お母さんには嬉しいですね。

ゲストサービス横、ユニバーサル・ワンダーランド内、サンフランシスコ・エリア内の3ヶ所にありますよ。詳細は公式サイトをご確認ください。

ファミリーサービスについてはこちら>> 

 

食事は混む?休憩場所はあるの?

USJはベンチが少なく、だいたい誰かが座っておりレストランやカフェも満席状態……。食事をしたい、座りたい、休憩したいと思っても場所がなかなか見つかりません。しかも、食事時は激混みです……。

実は、穴場の食事&休憩スポットがあるんです!

ズバリ、「ハピネス・カフェ」

ハピネス・カフェは、店員さんが席まで誘導してくれるので確実に席に座れます。2階席もあり、席数も多いです。

ミニオンパークから出て左にちょっと行けば、建物が見えてきますよ。

ミニオンプレート

ハピネス・カフェのミニオン・バーガープレート

ミニオンをモチーフにしたメニューも。

可愛いですよね♪

また、レジャーシートを持っていくのもおすすめです!

パーク内ではパレードを見るためにレジャーシートを広げている人がちらほら。ワゴン販売のチキンやチュロスを買って食べてもいいですね。

 

空いているトイレは?

USJ空いているトイレ

USJパーク内の地図 空いているトイレの場所

比較的空いているトイレは、ウォーターワールドの入口付近のトイレハリーポッターエリアのホグワーツ城奥のトイレです。

こちらのトイレでは「嘆きのマートル」の声も聴けるので、ぜひ行ってみてください。

とはいえ、子どもが突然「トイレに行きたい!」と言い出して焦る前に空いてるトイレがあれば、事あるごとに行っておきましょう。

 

意外と盲点。行き帰りを楽に済ませるサービスは?

ユニバーサルシティ駅

21時半ごろのユニバーサルシティ駅の様子

意外と忘れがちな行きと帰り。

帰り時のUSJ最寄りのユニバーサルシティ駅はものすごい人で大混雑します。

子どもは疲れて熟睡。お土産などで荷物は沢山。疲れて今すぐ帰りたいのに、帰る時に余計しんどい思いをするのは目に見えていますね。

そこでおすすめしたいのが、事前に駐車場の予約ができる「アキッパというサービス。

豆電球のアイコン素材 2アキッパって?

オンラインで簡単に駐車場を検索・予約することが出来る新しい駐車場サービス。 予約制駐車場では、日本最大級で全国各地に駐車場があります。

 

交通手段に電車しかなければ仕方がないですが、交通手段で迷っている人は車で行って、アキッパの駐車場を利用すれば、帰りの大混雑を避けることができます。

アキッパで駐車場を予約して、賢く混雑を避けたいですね。
ただし、人気エリアの駐車場であるため、早めに予約しておくことをおすすめします。

アキッパで駐車場を予約する>>

 

まとめ

USJはワクワクするようなコンテンツが盛り沢山!
子供連れだからこそできる楽しみ方で、お子さんに楽しい思い出をプレゼントしてみてはどうですか?

 

大阪府の駐車場をお探しの方へ

この記事で紹介した駐車場以外にも、予約ができる格安駐車場はあります。距離や価格を比較、検討したい方は以下のリンクからご覧ください。

心斎橋周辺の予約できる格安駐車場はこちらから》 
新大阪周辺の予約できる格安駐車場はこちらから》 
大阪城ホール周辺の予約できる格安駐車場はこちらから》 

 

格安で穴場な駐車場が目白押し!予約ができる裏ワザとは?

駐車場予約サービス『アキッパ』

アキッパは、駐車場予約サービスです。
駐車場を探す時、「どこも満車で駐車できない」「入出庫の渋滞にうんざり…」などの経験はありませんか?
アキッパでは、空いている月極や個人宅の駐車場を15分単位で借りることができます。
ネットから事前に予約し決済もできるので、確実に駐車できて安心。元々空いているスペースを使うため、料金も低価格です。
ぜひ、車でのお出かけにご利用ください。