駅近くで、大きさは止めやすいですが、段差が小型だとかなり厳しかったです。
後輪持ち上げられない人には結構難しいかも…割とエンジンかけても乗り上がりませんでした。
通りすがりの男性が助けてくれました…。
立地などは良いですが、ちょっと見つけにくかったです。
ジャスト原宿バイク駐車場のレビュー
-
満足度4.2
-
立地4.6
-
停めやすさ2.9
-
駐車料金3.9
車種ごとの利用実績
-
オートバイ819 件
-
軽自動車0 件
-
コンパクトカー0 件
-
中型車0 件
-
ワンボックス0 件
-
大型車・SUV0 件
レビューを絞り込む
-
オートバイ
2025/3/23 -
オートバイ
2025/1/21駐車場にチェーンがあったようですが気がつきませんでした。単なる見落としですかね。 -
オートバイ
2022/3/6ホンダのCB400SBで利用しました。他の方が書いているように、電柱が若干邪魔かつ縁石を乗り越えるのに少し苦労しましたが、スペースは十分にあり何の問題なく停めることができました。 -
オートバイ
2020/5/12バイクのみ駐車可能なところですが、原付2種以下であれば問題なく駐車できます。場所の確認は容易でした。駐車スペースと道路の間に電柱があり、微妙に入庫しにくかったです。道路側から見て駐車スペース右半分には「駐車禁止」の文字がありますので注意が必要です。 -
オートバイ
2025/3/26大通りから一方通行で入れます。
段差云々のレビューがあったので心配でしたが、大した段差でもなかったので全くの杞憂でした。
その辺のコンビニ駐車場の方が段差あります。
ただ、幅に関してはハンドルが80cmを超えてくると厳しいのかなと思いました。
長さに関しては、電柱が歩道に出ているので多少はみ出ても邪魔にはならないと思います。
一番気を付ける必要があるのは道中の大量の歩行者でした。 -
オートバイ
2022/4/9予約できるので便利 -
オートバイ
2022/2/25立地条件的には素晴らしい貴重なスペースです。
他の方も書いている通り2本の電柱が邪魔でした。
右半分が駐車スペース、左半分は駐車禁止スペースなので狭い中で何度も切り返して右半分に停めました。
人通りが多く歩行者に気を付けながらが一番しんどいかも。
参考に私のバイクはハーレーのXL1200Lっていうスポーツスターです。
この大きさでも停められます。
目的地から近く便利なのでまた利用します。 -
オートバイ
2021/8/1買い物に便利でした。ただバイクを止める際、電柱が邪魔で止め難いのが少し残念でした。
でも便利なのでまた、利用させて頂きます。 -
オートバイ
2020/11/9職場から近かったのでよかったです。 -
オートバイ
2021/6/7立地条件は悪くないが、原宿の路地裏の一方通行路で入り組んだ場所にありアクセスが難しい。駐車場入口に2本の電柱があるため大き目のバイクだと入庫・出庫時に結構な苦労を強いられる。出庫後の退出経路も入り組んだ一方通行路のため幹線道路に出るまでややこしい。 -
オートバイ
2022/1/30オートバイを停めるのはなかなかの試練なパーキングです。
実際私は停めませんでした。個人差が
あると思いますが、100㎏以下のオートバイでもちょっと停めるのは躊躇しますね。
電柱がエグいので、リピートする方は相当の猛者です。
あれは田舎ものでも都会ものでもびっくりすると思います。固定資産税いくらなのかなあ?
自転車ならいいと思います。